TOP » 個人再生の解決事例 » 自己破産を回避できた再生事例

公開日: |更新日:

自己破産を回避できた再生事例

個人再生の実例を紹介しています。このページでは自己破産を回避し、個人再生することができた事例を掲載していますので、ぜひ内容をご一読ください。

自己破産を回避し新しいスタートを切れた事例

  • 相談者:Sさん(40代男性/会社員)
  • 借金の理由 :生活費
  • 借金総額:約900万円
  • 借入先の数 :6社

Sさんは1,000万円近い借金を抱えた状態で、法律事務所へと相談に訪れました。その詳細を見ていきましょう。

相談の背景

独身でしっかりとした仕事に就いているSさんですが、支出に遊興費の占める割合が高く、浪費癖がありました。特にインターネットの有料サイトを頻繁に利用していた時期があり、当時は給与と同額程度の請求が来たこともあったそうです。

Sさんはその都度借金をしたり、生命保険を解約したりして返済に充ててきましたが、10年の間に負債額が膨らみ、1,000万円近い額に達してしまったようです。

またSさんは要資格の職業に従事しており「自己破産を申し立てると、手続き中に資格制限が生じ、失職する」という問題も抱えていました。

法律事務所の対応は?

Sさんの相談を受けた法律事務所は、彼の職業についても考慮し、個人再生の手続きを勧めました。個人再生であれば、資格制限を受けなくても済みますし、現在の職業で変わらぬ給与を受け取りながら、返済を続けていくことができるようになります。

その成果として、以下のような結果が導き出されています。

  • 個人再生後の借金総額:約470万円
  • 借金減額:約450万円
  • 月々の返済額:約14万円

毎月の返済額が15万円近いため、それなりに苦労は続くものの、個人再生の申し立て以前と比べればグッと楽になっています。Sさんも「出口が見えてホッとした。これからは浪費癖を改めたい」と反省の様子を見せているそうです。

Sさんのように、個人再生を申し立てることで、借金まみれの生活から抜け出せる事例は、ほかにも数多くあります。ひとりで悩んでいても、状況は決して改善しません。事例を参考に、あなたも法律の専門家へ相談するようにしましょう。

関連ページ

個人再生に強い名古屋の弁護士事務所サイト

個人再生の解決事例
住宅ローンを残して個人再生した事例
家族や会社にバレずに
借金を整理する方法

家族はもちろん、会社にもバレたくない。できるならこっそりと借金を返済したいけど、どうすればいいのか分からない人は必見です!